手ぬぐい 手拭い 伴天 半纏 お祭り イベント 繊維 和物 江戸小紋 注染 贈り物 プレゼント 和物繊維オーダーメイド
楽しい繊維のものづくり
お問合せ電話
TOP > オリジナル制作 > お祭り・幹事さんサポートページ
オリジナル手拭い
かんたん名入れ手拭い
オリジナル伴天

ご注文の流れ
納品方法
リピートについて
お祭り・イベント幹事さんサポートページ
商品のお手入れ方法
オリジナル商品づくりのコンセプト

関連リンク
他のお客様がどのような作品をお作りになっているのかご覧になりたい方は、
ギャラリー

既製品の通信販売も行っております。
通信販売





お祭り・幹事さんサポートページ

伴天・手拭い作成に関するスケジュール

担当者の大きな悩みが、祭・イベントの準備を進めながら、同時に各種備品の調達などもしなければならないということです。
たまにあるのが、「伴天・手拭いが必要だ!」と 気付くのが開催直前だったりすることです。
良くあるパターンを記載させて頂きましたので、ご準備のご参考にして下さい。

祭・イベントの日程内容 伴天・手拭い作成
開催3ヶ月前開催決定 事業計画・予算書の作成
実行委員会の開催
・コンセプト、趣旨など決定
・祭・イベント内容決定
・予算決定
・役割分担、スケジュールなど決定
・チラシ・ポスター・HPなど作成
・ロゴマークなどの決定
・参加者衣装の検討
作成することについて決定

基本デザインの検討
伴天・手拭の仕様の検討
見積依頼申込

予算づけ
開催2ヶ月前各種広報活動の展開
(プレスリリース、チラシ、ポスター、のぼりなど)
仕様確定
製作依頼(発注)
伴天 納期 約3ヶ月
手拭い納期 約45営業日(約2ヶ月)
※納期は混雑状況で違います
開催1ヶ月前祭・イベント参加者募集・動員
実行委員会の開催
(当日の準備『役割分担・スケジュール・備品リストの確認』)予算の修正
進捗確認
追加発注(あったら)
開催2週間前各部門の進捗確認 手拭い完成 
→奉納者への返礼で使う
開催1週間前各種備品・物品の調達
スタッフ、参加者への連絡
伴天完成
→個人への引渡
伴天係りとの相談
前日役割分担、備品の確認 伴天・手拭い枚数確認
当日確実な遂行、安全管理 貸し伴天などは
終了後枚数確認
終了後決算、報告書の作成
実行委員会(反省会)の開催
在庫の確認
未払い金があったら精算
次年度の予定の確認
来年の伴天手拭いのご発注。
(早割り値引きのご相談にも応じます。)

※ 以上はあくまで一例です。それぞれの事情で随時ご変更下さい。
※ 伴天・手拭の作成については、余裕を持って、デザイン検討、ご発注をお願いします。
※ ご相談に関しましては、メール:にて承っております。

幹事さん用ダウンロード

幹事さん用の便利な例文集です。
祭礼伴天作成のご案内例文」(WORDファイル、200KB)


リピートについて

(C) 2007- TokyoWazarashi tenugui.co.jp
powered by io-art.com
東京和晒の関連サイト
お祭りミュージアム 伝統文化の継承と発信
浅草お祭りミュージアム

製作事例のご紹介など
ブログ 手ぬぐいをつくろう

てぬクリ工房
世界でここだけ!手拭の手染め教室

伴天のことなら! 伴天ネット
伴天ねっと